Y&S ニュース No.2
(News from Sydney 2)
2000/2/1,3/1合併号

2000年4月1日発行
発行人 鈴木雄雅

 

 ゼミ新年会/4年生卒論面接終わる/99年度2年生後期HPの最終結果/3年生卒論グループの一部変更卒論登録を忘れずに)/ゼミニュース・オンライン化へ歩み出す/ゼミ卒業生のしょうそく/シドニー便り(2)

STOP PRESS  赤池君 フジテレビに内定
2000年記念卒論大賞は浦由有子さんに決定。記念品(シドニー五輪記念コイン)が送られました。



ゼミ新年会  ゼミの新年会・99年度納会が1月20日、しんみちの庄屋で開かれた。卒論を書き終えた4年生はホッとしているのか、あるいは最後の飲み会になるのかと、心中おだやかではなさそう。盛り上げ役の3年生2名が欠席して、4年生がカバーしている。2年生も一部かけてはいたものの、二次会、三次会と盛り上がったそうだ。写真は研究室で配布予定です。

卒論面接終わる 4年生の卒論面接審査は1月26日(水)行われた。ゼミ生10名の提出題目と概要は一部の不心得者をのぞき、HPで見ることが出来る。なお、卒業者名簿の発表は3月中旬に掲示されました。今年はFD提出100%を目指した最終年度にもかかわらず、締め切りまでにごく1,2名が遅れて達成ならずでしたが、最終的には現在のHP上でみることが出来ます。(ゼミ生のみ)

大学院の修論面接審査終わる 大学院博士前期課程(修士)修了論文は1月20日に提出され、2月2日面接が行われた。こちらも指導教授不在にて、ご迷惑をかけました。提出論文題目は大学院HP参照

2年生HPの最終結果  1月29日で最終の更新を迎えた2年生のHPの出来はというと、これまた一部の不心得者をのぞき、順調な仕上がりになっている。今月の月刊HP大賞はひとみさんと光哉くんで再度引き分け。
 更新していない人は亜友美さんをのぞくその他。亜友美さんもよく健闘しているが、写真が大きすぎて重いのと(キャプションをつけましょう)、更新日付が表紙に入っていないのが痛い。光哉くん、写真の著作権大丈夫でしょうか。ちなみに、朝日新聞のリンクをはる条件を読むと、関連頁への直接リンクはダメで、必ず表紙からのようだ。その結果、2年生のHP4回の更新結果から、第1位は和田さん、第2位は 入澤さんがややリードして、松本さん、小泉くん以下、航太くん、福田くん、ブービー賞は一度も更新しなかったゼミ長。大賞にはオーストラリアからの賞品が贈られた。もちろんブービー賞もあったという。

  やましたホームページ


ただ黙って見てるだけですか、何にもしないでただみてるだけですか。

 


3年生卒論HP
これは関連HPをアクセスしてください。3回目まで継続的に行ったのは、小西さんと松山さんだが、更新日の遅れなどをみると、合格者はゼロ。いまだにHPを立ち上げていない不心得ものは、自由契約リストに名前があがるかどうか。
 ※なお、後期の状況をみて、卒論執筆の提出予定締め切りのグループの一部組み替えを行う。 赤字が変更箇所、氏名なので該当者は注意すること。
卒論登録用紙は学科の指示なくとも、3月末までには一度お送りください。4月上旬(たぶん日本にいたら)面接します。

特Aグループ

天本、福留、石垣河里、木野赤池=9月末までに卒論の草稿(第1回提出)

Aグループ

久保田、木村=10月半ばまでに卒論の草稿(第1回提出)
Bグループ 設定なし

Cグループ

小西、国友、松山=11月上旬までに卒論の草稿(第1回提出)


ゼミニュース・オンライン化へ歩み出す
1999年度からようやくゼミニュースが学年編集担当者から直接届くようになったが、まだ全員に一括送信はなされておらす、研究室からとプリントアウトしたものを配布という過渡的段階にある。それでもワードソフトによる4頁一括編集(縦組み)3,2年生ともに広まりつつある。
 また、3年生のゼミニュース担当者がHPに掲載してくれているので、更新もあり1年前より数段進歩した。今後の課題はオンライン化に向けて、各回の編集責任者がゼミ生全員にニュースレターを送り、発行と同時に全員が読むことができ、3年生の担当者HPの一部を使ってサイトに全文(要約)をあげる。
 そのためには最初に、各人がゼミ生全員のアドレスブックを作っておき、一括送信する用意をしておかなければなあらない。これまでも年度はじめに、研究室から一括配信(その後変更も含め)しているので、いずれかをキープしておく必要がある。


ゼミ卒業生のしょうそく




   News from Sydney No.2