第27回 民主化後のメキシコ政治(1) 大統領制  7月18日(木) 1.新生民主国家メキシコ □ 非競争的政党システムから競争的政党システムへ(1980年代末~90年代) ・3党システムの形成  PAN(国民行動党):中道右派(経済自由主義、保守的価値観)、支持基盤は北部  PRD(民主革命党):中道左派(分配政策、民族主義)、支持基盤は首都、中南部  PRI(制度革命党):中道? 支持基盤は地方全般 □ 権威主義的大統領制から民主的大統領制へ:リーダーシップの変容 ・PRIサリナス大統領(1988~94年):最後の「6年間の絶対君主」  権力集中が可能な状況(大統領権力+議会多数派)のもと強権的政権運営  貧困対策「国民連帯計画」を通じたポピュリズム的施策  政権末の混乱(チアパス蜂起、大統領候補暗殺、党幹事長暗殺、経済危機) ・PRIセディーリョ大統領(1994~2000年):正常な大統領制へ  民主的ルールの尊重(選挙制度改革の完成、党と国家の分離、法の支配)  3党システムのもと「分割政府」*の現出(1997年~)  *大統領の政党が議会で過半数を確保できない状況、大統領は議会との協調が不可避。 2.民主化後、歴代政権のパフォーマンス[表] □ PRIセディーリョ政権(1994~2000年) ・経済自由主義、94年通貨危機の克服、財政健全化 ・ただし治安の悪化(首都メキシコ市、南部諸州、北部国境地域) ・比較的高い政権支持率を維持 □ PANフォックス政権(2000~06年) ・経済自由主義の継続。政権半ば以降、国際的石油価格の上昇と好調なアメリカ経済 ・指導力・調整能力の不足 ・改善されない治安 □ PANカルデロン政権(2006~2012年) ・経済自由主義の継続 ・石油産業民営化問題の浮上、左派の反発 ・治安の急速な悪化(麻薬組織の暗躍と政治社会への浸透))、連邦軍の投入 *麻薬組織関連の殺人件数(2007:2,275、2009:6,587、2011:12,358) □ PRIペニャ・ニエト政権(2012~2018年) ・経済自由主義の継続、石油産業自由化に着手 ・改善されない治安 ・トランプ政権成立のインパクト □ MORENAロペス・オブラドール政権(2018年~) 表:メキシコの社会経済指標(1997-2017年) 1人当りGDP(USドル) GDP成長率(%) インフレ率(%) 失業率(%) 乳児死亡率(1000人当り) セディーリョ政権 1997 8,515 6.8 20.6 3.7 1998 8,918 5.0 15.9 3.2 1999 9,261 3.8 16.6 2.5 2000 10,046 6.0 9.5 2.5 20.8 フォックス政権 2001 10,136 0.0 6.4 2.8 20.1 2002 10,319 0.8 5.0 3.0 19.1 2003 10,808 1.4 4.5 3.4 18.3 2004 11,438 4.2 4.7 3.9 17.6 2005 12,342 3.1 4.0 3.6 16.9 2006 13,505 5.0 3.6 3.6 16.3 カルデロン政権 2007 14,132 3.2 4.0 3.7 15.7 2008 14,743 1.4 5.1 4.0 15.1 2009 14,394 - 4.7 5.3 5.5 14.6 2010 15,139 5.2 4.2 5.4 14.1 2011 16,366  3.9 3.4 5.2 13.7 ペニャ=ニエト政権 2012 16,808 4.0  4.1 5.0 13.3 2013 16,891 1.4 4.9 13.0 2014 17.831 2.1 4.0 4.8 2015 17,937 3.3 2.7 4.3 2016 18,535 2.9 2.8 3.8 2017 19,092 2.0 6.0 3.4 (出所)OECD Factbook 2013, 2014, 2015-2016 ; OECD.Stat . 3.まとめ:正常化する大統領制