「作図から始まる発見体験」サポートサイト

2009年8月13〜15日に 国立女性教育会館で行なわれた 「女子中高生夏の学校2009〜科学・技術者のたまごたちへ〜」に参加し、 「サイエンスエクスプローラーI」で「作図から始まる発見体験」と題して 実習を行ないました。

実習資料

実習の資料を下記に置いておきますので、 これを参考にして当日の実習を追体験することが出来ます。 実習では時間の関係で割愛した内容もありますが、そのまま置いておきます。

KSEGについて

実習には Ilya Baran 氏作成の対話的幾何学ソフトウェア KSEGを使いました。 ちょっと癖のある(コツの要る)所もありますが、 要領を掴むと色々な図が描けて楽しいソフトウェアです。 作者による下記の公式ページからダウンロードして使ってみて下さい。

「数学通信」への実習記掲載

日本数学会の会員向け情報誌 「数学通信」 14巻3号(2009年11月号)に、 「作図から始まる発見体験〜女子中高生夏の学校2009実習記〜」 と題して、実習の内容・様子を紹介しました。 (印刷された誌面ではモノクロですが、PDFファイルでは図がカラーです。)

「数学セミナー」への実習記掲載

日本評論社の一般向け数学雑誌 「数学セミナー2010年8月号の 「特集◎数学ライブ2010」内で、 「[女子中高生夏の学校・上智大学ソフィア祭]作図して,動かして,発見しよう」 と題して、実習の内容・様子を紹介しました。

教育関係のみなさまへ

KSEGGPL(GNU Public License) の下で提供されているオープンソースソフトウェアです。 従って、今回のような実習にも自由に使え、また参加者に配布することも可能でした。 今回は実習環境の関係でMS-Windows版を用いましたが、 元々はLinux上で開発されたもので (作者のページには 「M社は嫌いなんだけど、みんなが頼むから作ったよ」 (日本語訳文責: 当ページ作者)というようなことが書いてあります)、 このようなオープンソースなOSを選べば、 丸ごとオープンソースな環境で使用することも可能です。 特に、CD-ROM/DVD-ROM1枚で起動可能なLinuxである KNOPPIXの派生プロジェクトの KNOPPIX/MathKNOPPIX-Edu などで作成されているCD-ROM/DVD-ROMには標準で含まれていて、 このCD-ROM/DVD-ROMから起動しただけで(元々のハードディスクには触らずに) KSEG をはじめとした様々なオープンソースソフトウェアを利用することが出来ます。 大いに御活用になると共に、 オープンソースソフトウェアへの御理解御支援をお願い致します。


「女子中高生夏の学校〜科学・技術者のたまごたちへ〜」公式ページ

日本語版玄関ページ