活動内容

ケア ワークショップ 2013.2.20  
今回は、青少年自立支援のNPO法人で長年活躍されている田中俊英さんに話題提供していただき、参加者のみなさんと対話をしながら考えます。関心のある方ならどなたでもご参加いただけます。

<ひきこもり>支援から見るケア

ゲスト:田中俊英さん(NPO法人 淡路プラッツ代表)

コメンテーター:寺田俊郎(共同研究代表/文学部哲学科)

日時:2013年2月20日(水)18:00~20:00

場所:文学部共用室D(上智大学四谷キャンパス7号館4階)

参考資料:
  田中俊英『「ひきこもり」から家族を考える―動き出すことに意味がある』
  (岩波ブックレット NO. 739)
  淡路プラッツ:http://www4.ocn.ne.jp/~awjplatz/

 チラシ(PDF 849KB)
定例研究会 第八回定例研究会 2013.1.17  

「看護の協働実践を記述する」

発表者:西村ユミ(首都大学東京健康福祉学部教授)

日時:2013年1月17日(木)18:30~20:30

定例研究会 第七回定例研究会 2012.12.13  

「記憶を未来に:高齢者ケアの経験から」

発表者:黒川由紀子(上智大学総合人間科学部教授)

日時:2012年12月13日(木)17:00~19:00

定例研究会 第六回定例研究会 2012.7.25  

「<教育>の文脈において<ケア>が提示する論点」

発表者:尾崎博美(新渡戸文化短期大学生活学科准教授)

日時:7月25日(水)17:00~18:45

定例研究会 第五回定例研究会 2012.6.13  

「ケアの哲学 -序論」

発表者:大橋容一郎

日時:6月13日(水)18:30~20:00

ケア ワークショップ 2012.3.22  

誰のためのケアか?―当事者研究の現象学と自立支援

提題者:河野哲也(立教大学文学部教授)

コメンテーター:大塚晃(本学社会福祉学科教授)

司会:寺田俊郎(本学哲学科教授)

日時:2012年3月22日(木)15:00~17:30

場所:上智大学7号館4階文学部共用室A


 チラシ(PDF 2.39MB)
    ※河野哲也先生のご所属は(立教大学文学部教授)の誤りです。
哲学カフェ 哲学カフェ@SOPHIA vol.4 2012.1.26  

ケアの哲学の未来を展望する―フェミニズム・当事者研究・哲学

お話:池田喬さん
        (東京大学グローバルCOE「共生のための国際哲学教育研究センター」特任研究員)

日時:1月26日(木)17:00~19:00

場所:上智大学7号館4階文学部共用室C

定例研究会 第四回定例研究会 2011.12.01  

「小児科で子どもと家族を支えること:先端医療と人の心」

発表者:横山恭子(上智大学総合人間科学部教授/臨床心理学)


発表原稿(横山)PDF(近日掲載)
哲学カフェ 哲学カフェ@SOPHIA vol.3 2011.11.17  

<子どもの支援活動を通じてケアを考える>

ゲスト:坂上和子さん(NPO法人「病気の子ども支援ネット遊びのボランティア」)


定例研究会 第三回定例研究会 2011.10.13  

「養護というケアのあり方──養護教諭の子どもたちへのかかわり」

発表者:大谷尚子(聖母大学看護学部教授/養護学)


発表原稿(大谷)PDF(近日掲載)
定例研究会 第二回定例研究会 2011.7.07  

「セルフケアに対するケア」

発表者:丹木博一


発表原稿(丹木)PDF(近日掲載)
哲学カフェ 哲学カフェ@SOPHIA vol.2 2011.6.23  

<大震災と「私たち」2>


定例研究会 第一回定例研究会 2011.6.02  

「なぜ<ケアの哲学>なのか」

発表者:早川正祐


発表原稿(早川)PDF(近日掲載)
哲学カフェ 哲学カフェ@SOPHIA vol.1 2011.5.19  

<大震災と「私たち」>


ケア 共同研究グループ発足 2011.4.01  

共同研究グループ発足