〜配列の要素数(長さ)〜

Javaでは、配列を生成すると、その配列の要素数を持つlengthという変数が作られる。
配列の要素数を取得するためには、変数lengthを以下のような形で使用する。
配列名.length

配列の長さは整数なので、int型又はlong型で受け取ることができる。

例)配列の長さを取得し表示するプログラム

//ArrayLengthクラス(ArrayLength.java):
class ArrayLength{
   public static void main (String[] args){
      //配列の生成
      int[] score = new int[20];

      //配列の長さの表示
      //score.lengthには、配列scoreの要素数が入っている
      System.out.println("配列の要素数は" + score.length +"です。");
   }
}

このプログラムの実行結果は、以下のようになる。
配列の要素数は20です。