
修飾子 返り値の型 メソッド名(引数){
処理
return 式;
}
|
|---|
static,final,abstractなどがある。| 修飾子 | 内容 | |
|---|---|---|
| 名前 | 種類 | |
static | メソッド | staticで修飾されたメソッドはオブジェクトを生成せずにアクセス可能となる。【詳細は配列を学習した後に[配列]の「第13回static」の映像を参照】 |
final | メソッド | finalで修飾されたメソッドはオーバーライド【詳細は[継承の概念と方法]の「継承の方法」の教科書を参照】できないメソッドである。 |
abstract | メソッド | abstractで修飾されたメソッドは抽象メソッド【詳細は抽象クラスを学習した後に[抽象クラス]の「抽象クラス」の教科書を参照】である。抽象メソッドを1つでも持つクラスは抽象クラス。 メソッド名、引数、戻り値は定義されているが、ブロック内の処理(実装)が行われていない。 |
public | アクセス | publicで修飾されたメソッドは、他のパッケージのクラスからも参照可能である。 |
protected | アクセス | protectedで修飾されたメソッドは、そのクラスとサブクラスからのみ参照可能である。 |
private | アクセス | privateで修飾されたメソッドは、そのメソッドが定義されたクラスからのみ参照可能である。 |
| 無指定 | アクセス | アクセス修飾子を省略したメソッドは、同じパッケージ内のクラスからのみ参照可能である。 |