※全文、要旨の記載の無いものはタイトルのみです。なお時間的余裕のあるときに順にもう少しアップする予定です。また掲載されていない要旨や全文を読みたい方は下川研究室まで。

*巻頭言

下川雅嗣助教授(全文)

*卒業論文

伊賀真文(外国語学部ロシア語学科)
『鉄鋼技術移転をめぐる国際政治経済と成功要因
〜浦項綜合製鐵(POSCO)を事例に〜』 (要旨)

岩倉瑞希(外国語学部フランス語学科)
『極右政党台頭に見るフランスの移民問題』

国武匠(外国語学部英語学科)
『明日の農地改革』(要旨)
(全文)

鈴木沙波(外国語学部英語学科)
『紅茶と意識化
〜インド産紅茶からの考察〜』 (要旨)
(全文)

玉手圭郎(法学部国際関係法学科)
『国際刑事裁判所ジレンマ論』

原信田みを(外国語学部英語学科)
『教育から見たスリランカ』

牧田裕美(外国語学部イスパニア語学科)
『キューバ型社会主義とラテンアメリカとの可能性』

*ゼミ論文

岩下真梨子(外国語学部ドイツ語学科)
『ドイツにおける帰還者問題
−ロシアドイツ人について−』

大谷友里(外国語学部フランス語学科)
『アフリカにおける経済通貨統合』

加藤里実(外国語学部英語学科)
『日本の未来を左右する有機農業の広まり
−真の理解と体制整備−』

黒川太陽(外国語学部ポルトガル語学科)
『靖国神社問題
−首相参拝と日中関係−』

佐藤久仁子(外国語学部英語学科)
『PakikisamaのOFWを日本へ
〜フィリピン人介護師・看護師の日本政府の受け入れについて〜』

滝谷茜(外国語学部ポルトガル語学科)
『ガウーショの街で生まれた参加型民主主義』 (要旨)
(全文)

常盤真里奈(外国語学部フランス語学科)
『寿地区の過去と現在』 (要約)

西田純子(外国語学部英語学科)
『新自由主義的大学改革と日本の大学』

牧啓太(文学部哲学科)
『ロマ民族とルーマニア
〜ルーマニア経済発展の影で〜』 (要約)
(本文)

松田裕子
『グローバリゼーションの中の欧州統合
〜ヨーロッパの独自路線〜』

山本駿輔(外国語学部ポルトガル語学科)
『機能を重視したまちづくり
−ブラジル・パラナ州クリチバ市−』 (要約)

鈴木宏幸(外国語学部ポルトガル語学科)
『ブラジルにおける貧困政策
−貧困撲滅プロジェクトの課題−』

*共同研究

関口愛美(英語学科)&河野要(ロシア語学科)
『カンボジアにおける協同組合の創設の可能性
〜タイ・インド・フィリピンの協同組合のケースをもとに〜』

原梓(イスパニア語学科)&増井規子(イスパニア語学科)
『日本人と日系人の共生とは
〜祖先の国で日系人達が抱える問題〜』

土屋嘉伸(ロシア語学科)&沼崎武治(ロシア語学科)
『石油をめぐる国際関係
〜太平洋パイプラインをケースに〜』