トップページ

ゼミ紹介

ゼミ合宿

交渉

エンロン

掲示板

メール


Home Page
 ├Contents
 ├About Me
 └Top

ゼミ紹介
 ├活動内容
 ├先生ってこんな人
 ├インタビュー
 ├2002年度ホームページ
 └2002年度メンバー

ゼミ合宿(夏)
 ├スケジュール
 └アルバム

交渉合宿(冬)
 ├概要
 ├スケジュール
 └アルバム

エンロン
 ├概要
 ├スケジュール
 └グループ

コミュニケーション
 ├掲示板
 └メール

 

コンテンツ
右のメニューか上のタブをクリックして御覧下さい。

 

Home(このページ)
     Contents…
ここです。簡単にサイトのご案内をします。
     About Me…
研究活動などをご紹介します。
     Top…
いつでもホームページのトップに戻れます。

ゼミ紹介

     活動内容…
国際取引法ゼミ
     先生ってこんな人…
ゼミ生に聞きました。
     インタビュー…
これからゼミをとろうと考えている学生へ。
     2002年度メンバー…
個性あふれる面々を紹介。

ゼミ合宿
     スケジュール…
怒涛の二日間。かまぼこ…。
     アルバム…
写真係がはりきって撮りました。

交渉合宿
     概要…
インターカレッジネゴシエーションコンペについて。
     スケジュール…
ハードなハードなスケジュール。
     アルバム…
写真係が必死で撮りました。

エンロン
     概要…
エンロン事件についてゼミ生が調べました。
     スケジュール…
進め方など。ゼミをとるときに参考になれば幸いです。
     グループ…
四つのチームをご紹介します。 コミュニケーション
     掲示板…
ゼミ生達の連絡の場。質問があればどうぞ!
     メール…
先生の大学のアドレスにリンクを貼りました。



本名
 森下 哲朗 (Morishita, Tetsuo)

電子メール:tetsu-mo@sophia.ac.jp

履歴
  1985年3月 新潟県立新潟高等学校卒業
  1985年4月 東京大学教養学部入学
  1989年3月 東京大学法学部卒業
  1989年4月 株式会社住友銀行入行
  1992年4月 東京大学大学院法学政治学研究科 
          民刑事法専攻
(経済法務専修コース)入学(勤務先よりの派遣)
  1994年1月 株式会社住友銀行総務部法務室
(主として国際法務を担当)
  1994年3月 東京大学大学院法学政治学研究科 
          民刑事法専攻
(経済法務専修コース)修士課程修了
  1998年7月 株式会社住友銀行法務部
(総務部法務室の改組に伴うもの)
  1999年4月 上智大学法学部助教授
(担当講座:国際取引法) (現職)

研究業績等

 

○論文

  ・ 「商業信用状取引における当事者の破産」
      
金融法務事情1352号59頁(1993)
  ・ 「ドイツ・スイスの預金保険制度について」
(マーク・ライザー氏との共著)
      
金融1994年5月号4頁
  ・ 「国際的銀行倒産における法的一考察(1)〜(19)未完」
      
国際商事法務 Vol.23,No.12, 1287頁(1995)、Vol.24, No.1, 10頁、
      No.2, 135頁、No.3, 265頁、No.4,379頁、No.5, 501頁、
      No.6, 610頁、No.8, 829頁、No.9,941頁、No.11, 1177頁、
      No.12, 1281頁(1996)、Vol.25,No.2, 139頁、No.6, 586頁、No.8, 847頁、
      No.9, 935頁、No.11, 1201頁(1997)、Vol.26,No.2, 154頁、No.3, 267頁、
      No.4, 403頁(1998)

  ・ 「シンジケートローンの法的問題と契約書」
      
金融法務事情1591号6頁(2000)
  ・ 「ローン債権市場の意義と法的問題」
      
金融法務事情1626号29頁(2001)
  ・ 「国際的証券振替決済の法的課題(一)(二)(三)」
      
上智法学論集44巻1号1頁(2000)、44巻3号35頁(2001)、
      45巻3号149頁(2002)

  ・ 「銀行倒産における取引相手方の権利保護のあり方について」
      
私法63号274頁(2001)
  ・ 「電子商取引と金融・消費者保護−特に国内規制のあり方について」
      
日本国際経済法学会年報10号126頁(2001)
  ・ 「国際倒産と銀行倒産」
      
国際私法年報2001 236頁(2002)

・ 「電子社会と金融−ペーパレス化時代の私法理論試論」

    中里実・石黒一憲編著『電子社会と法システム』(新世社、2002) 

205頁

・ 「経営指導念書の将来」

    ジュリスト1230号88頁(2002)


○座談会

・ 「シンジケートローン実務の法的側面」(司会)

    金融法務事情1591号20頁(2000)

・ 「貸付債権譲渡に関する法的問題−JSLA契約書ひな型を契機として」

(司会)

    金融法務事情1626号8頁(2001)

・ 「日本法の国際化−国際私法の視点から」

    ジュリスト1232号88頁(2002)

 

○その他

・ 「紹介 Basedow and Kono ed., Legal Aspects of Globalization: Conflict of Law,  Internet, Capital Markets and Insolvency in a Global Economy」

    国際法外交雑誌100巻5号120頁(2001)

・ 判例評釈 東京地判平成11年1月22日

    ジュリスト1235号94頁(2002) 


森下哲朗 Tetsuo Morishita
E-mail:tetsu-mo@hoffman.cc.sophia.ac.jp