徒然物草(2002年10月)
-
「そっくりハウス」(谷山浩子)
を目当てにNHK「みんなのうた」を見ると、
その前に「テトペッテンソン」なる訳の判らん曲が掛かっている。
はまりんぐ。web で検索掛けたら、他にもハマっている人がいる模様。
(2002/10/30)
朝日新聞にも取り上げられた。これでブームも峠か。(2002/11/01)
-
NUMO (Nuclear Waste Management Organization of Japan)。
どう考えても日本語名は「日本核廃棄物管理機構」だと思うのだが、
どこをどうすると「原子力発電環境整備機構」になるんだ。
そういう誤魔化しをするな、そういう誤魔化しを。
罰として晒し上げ。(2002/10/30)
-
月の出が随分北に寄ってきた。冬が近い。(2002/10/29)
-
今日は体育の日の祟りで雨降りな筈だったんだが。
いや、お蔭で無事に運動会が出来た人も多いだろうからいいけどさ。
(2002/10/14)
-
昨夜のシカゴマラソンは凄いレースだった。
積極的なレース運びで日本最高記録更新の高岡寿成、
記録は立派だし満足なレースだろうけど、
見てる方としては優勝させてあげたかったね。
無冠の名ランナー伊藤国光から師弟二代の悲願。(2002/10/14)
-
公転周期288年、冥王星の軌道の内側に一部入る直径1000km程の小惑星発見らしい。
現在の観測精度・計算処理能力なら存在が予言されていてもいいような気もする。
そゆのは現在の天文学の流行りじゃないのかしらん。(2002/10/08)
-
大聖堂にて機械工学特論A公開講義(講師千住真理子氏)聴講。(2002/10/07)
-
窓の外を良く見たら、裏の家のTVアンテナが倒れている。
颱風恐るべし。(2002/10/06)
-
麦酒・和酒・焼酎・紹興酒、少しづつ頂きました。
気分良く酔ってます。がはは。さて、明けて午前中に健康診断。
これで大丈夫ならお墨付きだぜぃ。おやすみ。(2002/10/02)
受診終了。体重は少し取り戻した。体脂肪率は15%台キープ。
その他諸々の結果は1ヶ月後。果して如何に。(2002/10/03)
微妙に引っ掛かった。「許容範囲を超えてたんでしょうね」
御名察でございますぅ~。て訳で一部再検査。来年はリベンジじゃ。(2002/11/06)
再検査の結果、無罪放免。ほっとした。(2002/11/12)
-
颱風21号接近で7・8時限(15:15~)以降の授業は臨時休講。
フー子まけるな、がんばれ。(2002/10/01)
[最新の徒然物草
|書き物の目次
|日本語版玄関ページ
]