上智大学総合人間科学部 心理学科

 

Contact

〒102-8554

東京都千代田区

紀尾井町7-1

hidaka[@]sophia.ac.jp

[@]の[ ]を削除してメールを送信下さい。

 

大学院進学(本研究室)に興味のある方

まずはご連絡の上,研究室への訪問と教員との面談をしていただければ幸いです。

これまでのメンバー(立教大学所属時)

○修了生

  • 井手正和
  • 金子彩子
  • 鈴石陽介
  • ○2023年度卒業生
  • 中村 達⽮(実験者との親しさの違いが⽢味の知覚に及ぼす影響)
  • ⾦⼦ 実怜(嗅覚刺激が購買意欲に及ぼす効果に関する実験的検討──⾹料と商品画像の⼀致性に着⽬して──)
  • 宮崎 清⼀朗(⽬と⼝の化粧の組み合わせが顔の魅⼒評価に及ぼす影響に関する実験的検討)
  • ⽵内 夏輝(⾒えの明るさが移動速度の評価に及ぼす影響──歩⾏及び⾞椅⼦の場合──)
  • ⾼橋 歩峻(⾳声刺激の⽂節数と拍数が時間知覚および感情価に及ぼす影響)
  • ⼭⼝ 美紀(照明と⾳響が舞台空間の感情評定に及ぼす影響に関する実験的検討 *共同執筆)
  • 代市 圭吾(照明と⾳響が舞台空間の感情評定に及ぼす影響に関する実験的検討 *共同執筆)
  • 安藤 もも(補⾊残像が⽢味の知覚に及ぼす影響に関する実験的検討)
  • 内⽥ 真菜(容器の触り⼼地が⽔の味覚と購買意欲に及ぼす影響に関する実験的検討)
  • 鈴⽊ 緑凪⼦(聴取条件の違いが⾳声刺激における感情判断に及ぼす影響に関する実験的検討)
  • ⾼野 将都(⼿指の運動課題における反応時間の虚偽フィードバックが運動主体感と課題成績及び握⼒に及ぼす影響)
  • ⼿塚 ⽇奈⼦(注意⽋如・多動性障害傾向と多感覚時間処理および感覚特性との関係性に関する実験的検討)
  • 葛貫 紘也(画像と⾳の情報の⼀致性および観察距離が視聴覚時間順序判断に与える影響に関する実験⼼理学的検討)
  • ⻘島 ⾥緒佳(瞬⽬条件づけを⽤いた視聴覚刺激の同時性判断計測の試み)
  • ○2022年度卒業生
  • 吉田 雄丸(生物および表情が持つ恐怖感情入力が視覚的注意に与える影響の違いに関する実験心理学的検討)
  • 王 ナオミ(肥満偏見が認知処理負荷に及ぼす影響に関する心理学的検討)
  • 牧島 海渡(視認性が低下した視覚物体の記憶に環境音が及ぼす影響に関する実験心理学的検討)
  • シ コウセン(マ非診断群における自閉症スペクトラム傾向と触覚処理特性の関係性に関する実験心理学的検討)
  • 阿部 俊介(実験実施時刻とクロノタイプの一致が異なる流動性知能課題に及ぼす影響に関する実験的検討)
  • ○2021年度卒業生
  • ホ ジュンソク(身体運動が内的な身体表象に及ぼす影響に関する実験心理学的検討)
  • 池谷 梨紗(手の身体イメージの歪みと自閉症スペクトラム傾向との関連性に関する実験心理学的検討)
  • 竹島 美結(マインドワンダリング傾向と知覚交替頻度の関係性に関する実験心理学的検討)
  • 味岡 遥香(UDフォントと汎用フォントの違いが短期的記憶課題におよぼす影響)
  • ○2020年度卒業生
  • 矢口 彩子(博士)(自閉スペクトラムの多様性の背景にある感覚処理特性に関する実験心理学的検討)
  • 小畠 彩来 (音楽の感情価が表情刺激の視覚探索に及ぼす影響に関する実験的検討)
  • 鈴木 貴莉乃 (自閉症スペクトラム指数と手の内的表象の歪みとの関連性に関する実験的検討)
  • 竹ノ内 一斗 (視覚身体情報が触覚大きさ弁別課題に及ぼす効果に関する実験的検討)
  • 後閑 裕太朗 (聴覚刺激が触覚検出課題に及ぼす影響に関する実験的検討)
  • ○2019年度卒業生
  • 簡 楚茵 (リズムの時間構造がリズム再生学習に及ぼす影響に関する検討)
  • ○2018年度卒業生
  • 田丸 静一 (読書の理解度を向上させる眼球運動の検討)
  • 松山 泰門 (変化の見落としの併記要因ー視覚探索課題との比較検討ー)
  • ○2017年度卒業生
  • 野村 麻衣 (顔の角度と表情が顔の魅力に与える影響)
  • 田邊 匡律(文字の色が単語の記憶成績に及ぼす影響)
  • 齋藤 紗月 (行動の模倣と共感性の関連に関する検討)
  • 椎名 ひなの (異なる記憶トレーニングが記憶成績に及ぼす影響)
  • 結城 瞳ジーナ(音楽鑑賞場面において視聴覚刺激の時間ずれが迫力の知覚に及ぼす影響-楽器の種類と楽器演奏経験の側面から-)
  • 笠井 もなみ (眼球運動測定による立教大学シラバス検索システムのユーザビリティ評価)
  • 秋山 美雪(聴覚刺激と触覚刺激の提示がダブルフラッシュ錯覚の生起に及ぼす影響の違いに関する検討)
  • 鈴石 陽介(視覚運動情報が触覚の粗さ知覚に及ぼす影響についての心理物理学的検討)
  •   

    ○2016年度卒業生
  • 小島 まゆ(環境音が線画的表情の印象評価に及ぼす影響)
  • 小宮山 太樹(オキシトシン摂取がパレイドリア顔の検収に与える影響の検討)
  • 植田 和(触覚刺激による視知覚抑制効果の事象関連電位測定を用いたメカニズムの検討)
  • 菅野 祐典(道路上ペイントを観察した際に観察者が得る奥行き知覚と奥行き知覚が関係する錯視量との関係)
  • 堀木 友一郎(文章の代海深さが前頭葉の活動へ与える影響ー近赤外線分光法を用いた見当ー)
  • 吉村 直人(身体に対する重さが自尊感情と物体の速度印象に及ぼす影響の検討)
  • 上之薗 麻依(表情刺激が図形判断課題と主観的感情に及ぼす影響に関する検討)
  • 大久保 夏希(絶対色覚の計測方法に関する探索的検討)
  •   

    ○2015年度卒業生
  • 若林 佑治(ターゲットとマスクの特徴分離がオブジェクト置き換えマスキングの強度に与える影響ー色と方位の観点からの検討ー)
  • 矢口 彩子(大学生における自閉症スペクトラム傾向と感覚情報処理様式の関係性に関する検討ー触覚感度と視聴覚統合に着目してー)
  • 金子 岳史(視覚的位置の高さと音の高さが視覚的時間順序判断に及ぼす影響)
  • 野中 知樹(静止画像による感性因子の強度差がユーモア生起に及ぼす影響について)
  • 石田 裕佳(オノマトペと効果音が事象の印象に及ぼす影響の検討)
  • 池田 彩音(心的回転課題成績と数学課題成績との関連性についての検討)
  • 鶴田 しずか(衝突や速度に関する絵画的手がかりが感性印象及び時間知覚に及ぼす影響)
  • 上野 希来々(香りが唇における厚み知覚へ及ぼす影響)
  • 木口 裕紀子(音楽における異なる周波数情報が空間認識課題遂行に及ぼす影響)
  •    

    ○2014年度卒業生
  • 山口 真理子(室内照明の色が人物および室内空間への感性的評価に及ぼす影響)
  • 近江 朋加(手画像の提示が視触覚における時間差順応に及ぼす効果の検討)
  • 寺田 晃洋(味覚表情演技が味覚強度判断および味覚表情評定中の脳活動に及ぼす影響に関する検討ー演技経験の違いを指標としてー)
  • 平田 彩乃(物体の表面色が触り心地の感性的評価に及ぼす影響)
  • 松岡 由季(自閉症スペクトラム障害におけるニューロフィードバックの効果に関する検討ー事象関連電位とストループ課題を指標としてー)  
  • 田中 智明(映像の解像度が動画像観視時の感性的印象に及ぼす影響に関する検討ー撮影画角・撮像対象の違いに着目してー)
  • 横山 未歩(空間周波数情報が画像の感性的印象に及ぼす影響に関する検討)
  • 與野 裕史(身体動作を伴うテンポ再生におけるテンポの記憶及び身体動作の記憶への影響に関する検討)
  • 本間 秀逸(盲点保管に周辺視野情報の提示位置が及ぼす影響に関する検討ー色と形の手がかりを指標としてー)
  • 山本 勇祐(視覚的アウェアネスが物体ベース注意の効果に及ぼす影響に関する検討ー反応時間と事象関連電位を指標としてー)
  •  

    ○2013年度卒業生

  • 井手 正和(博士)(自己身体表象によって媒介される視触覚情報の統合過程に関する実験心理学的検討)
  • 金平 拓馬(匂い刺激による感情誘導効果と注意範囲の変化に関する実験的検討)
  • 下田 和優(甘味の味覚順応における色の影響に関する実験的検討)
  • 末松 由利絵(英文の記憶成績に影響を及ぼす要因に関する検討ー音読と黙読,他者存在の有無,英語への苦手意識に着目してー)
  • 鈴木 佑樹(顔と名字における性格特性の一致度が連合記憶に及ぼす影響)
  • 溝口 遊人(触覚および聴覚の感性印象における感覚間相互作用の検討)
  • 増島 麻紀(基本4味のイメージカラーが味覚に与える影響について)
  • 柴田 芽衣子(高速逐次系列課題を用いた視覚的特徴に関する注意処理資源量の検討ー色と傾きの特徴についてー)
  • 小川 修平(異なるchords音によって生じる主観的印象の差異に関する検討ー事象関連電位を指標としてー)
  • 川畑 康隆(文章による気分誘導効果が感情判断や知覚判断に及ぼす影響)
  • 森澤 人夢 (顔に対する選好判断が視線手がかりによる注意の移動効果に及ぼす影響ー好きか嫌いかで注意の移動に影響はあるかー)
  •    

    ○2012年度卒業生

  • 栗原 真美(性格特性が展望記憶課題に及ぼす影響の検討)
  • 溝田 琢也(刺激遮断特性が注意の選択機能によに及ぼす影響ー視覚探索課題を指標としてー)
  • 吉田 亘(他者の視線とその表情がマスキング条件下の空間的注意に及ぼす影響)
  • 石井 綾(画像の輝度変化が運動錯視に及ぼす効果の検討)
  • 茂木 愛弓(接触回数がメロディの単純接触効果に及ぼす影響について)
  • 濱野 美由紀(対象への主観的な好ましさと親近性が記憶色へ及ぼす影響)
  • 近藤 美穂(手画像が視覚ー触覚間の時間順序判断に与える影響)
  • 関根 夏鈴(他者身体像の提示がラバーハンドイリュージョンに及ぼす効果)
  • 手島 要介(絵本によって喚起される感情因子に関する検討)