学会発表

○English
  1. Uno, K., Hidaka, S. Is rapid temporal recalibration to audiovisual asynchrony modulated by spatial congruence? 64th Annual Meeting of Psychonomic Society (November, 16-19, 2023, California, U.S.A)
  2. Suzuishi, Y., Kuroki, S., Hidaka, S. Effects of visual motion on tactile roughness perception do not appear with passive dynamic touch. IEEE World Haptics Conference 2019 (July, 11, 2019, Tokyo)
  3. Hidaka, S. Hearing visual motion: Sound induced visual motion perception. Birkbeck Psychology Seminar 2019 (January, 16, 2019, Birkbeck University, London) [Invited talk]
  4. Hidaka, S., Yaguchi, A. Relationships between crossmodal correspondences and autistic traits in typically developing adults. 18th International Multisensory Forum (May, 22, 2017, Nashville. U.S.A.)
  5. Teramoto, W., Higuch, S., Hidaka, S., and Sugita, Y. Sound-contingent visual motion perception: Evidence from functional neuroimaging. Society for Neuroscience 2016 (November, 15, 2016, San Diego)
  6. Hidaka, S., and Ide, M. Crossmodal perceptual masking effect. 31th International Conference of Psychology (July, 27, 2016, Yokohama)【Oral presentation】
  7. Omi, T., Teramoto, W., Higuchi, S., Hidaka, S., and Sugita, Y. Shared and different neural mechanisms in sound-induced visual motion perception and visual apparent motion perception. Society for Neuroscience 2015 (November, 15, 2016, Chicago)
  8. Teramoto, W., Takebe, S., and Hidaka, S. Influence of surface features of visual stimuli on sound-contingent visual motion aftereffects. 37th of Europoean Conference of Visual Perception (August, 25, 2014, Belgrade, Serbia)
  9. Ide, M., and Hidaka, S. Touch-induced visual masking effect. 15th International Multisensory Forum (June, 11, 2014, Amsterdam, The Netherlands)
  10. Omi, T., Ide, M., and Hidaka, S. Effects of visual presentation of hand image on visuotactile temporal adaptation. 15th International Multisensory Forum (June, 13, 2014, Amsterdam, The Netherlands)
  11. Hidaka, S., Teramoto, W., Keetels, M., & Vroomen, J. Up-down but not high-low sounds drive visual motion perception. 53rd annual meeting of Psychonomic Society (November, 16, 2012, Minesota)【Oral presentation】
  12. Gyoba, J., Asai, N., Hidaka, S., Honda A., Shibata, H., & Teramoto, W. The sense of verisimilitude has different spatial-temporal characteristics from those producing the sense of presence in appreciating audio-visual contents. 30th International Congress of Psychology (July , 22-27, 2012, Cape Town, South Africa)
  13. Hidaka, S., Teramoto, W., Sugita, Y., Manaka, Y., Sakamoto, S., and Suzuki, Y. Direct contribution of auditory motion information to sound-induced visual motion perception. 12th International Multisensory Forum (October 19, 2011, Fukuoka)【Oral presentation】
  14. Teramoto, W., Kobayashi, M., Hidaka, S., and Sugita, Y. Crossmodal contingent aftereffect. 12th International Multisensory Forum (October 18, 2011, Fukuoka)【Oral presentation】
  15. Honda, A., Shibata, H., Hidaka, S., Gyoba, J., Iwaya, Y., and Suzuki, Y. The effects of head movement and accurate proprioceptive feedback in training of sound localization. 12th International Multisensory Forum (October 18, 2011, Fukuoka)
  16. Teramoto, W., Kobayashi, M., Hidaka, S., and Sugita, Y. Visual motion contingent auditory aftereffects. 34th of Europoean Conference of Visual Perception (August 30, 2011, Toulouse, France)
  17. Kobayashi, M., Teramoto, W., Hidaka, S., and Sugita, Y. Implicit association between sound frequency and visual motion. The 15th annual meeting of the Association for the Scientific Study of Consciousness (June 11, 2011, Kyoto).
  18. Takahashi, J., Hidaka, S., Teramoto, W., and Gyoba, J. Repetition blindness modulated by objects' encoding-efficiency. 9th Tsukuba International Conference on Memory (March 7, 2011, Tokyo).
  19. Teramoto, W., Hidaka, S., Sugita, Y., Sakamoto, S., Gyoba, J., Iwaya, Y. and Suzuki, Y. Effects of the alternation of sounds on the perceived direction of visual motion. 33rd of Europoean Conference of Visual Perception (August 25, 2010, Lausanne, Switzerland)
  20. Hidaka, S., Teramoto, W., Sugita, Y., Manaka, Y., Miyauchi, R., Sakamoto, S., Gyoba, J., Iwaya, Y. and Suzuki, Y. Sounds can induce illusory visual motion perception. 11th International Multisensory Forum (June 17, 2010, Liverpool, U.K.)
  21. Takahashi, J., Hidaka, S., Teramoto, W., and Gyoba, J. Encoding-efficiency of visual pattern modulates the audio-visual interaction in repetition blindness.11th International Multisensory Forum (June 18, 2010, Liverpool, U.K.)
  22. Teramoto, W., Hidaka, S., Sugita, Y., Sakamoto, S., Gyoba, J., Iwaya, Y. and Suzuki, Y. The contribution of spectral-cue-based sound localization to illusory visual motion perception.11th International Multisensory Forum (June 19, 2010, Liverpool, U.K.)
  23. Kobayashi, M., Manaka, Y., Teramoto, W., Hidaka, S., Sugita, Y., and Suzuki, Y. Inverse effectiveness in the visual evoked potential.11th International Multisensory Forum (June 19, 2010, Liverpool, U.K.)
  24. Teramoto, W., Hidaka, S., Gyoba, J., and Suzuki, Y. Intra- and inter-modal completion of a visual motion representation. 32nd of Europoean Conference of Visual Perception (August 27, 2009, Regenburg, Germany)
  25. Teramoto, W., Hidaka, S., Gyoba, J., and Suzuki, Y. Completion of a visual motion representation by auditory information. 10th International Multisensory Forum (July 1, 2009, NewYork)
  26. Hidaka, S., Teramoto, W., Gyoba, J., and Suzuki, Y. Effects of tone-sequence frequency changes on visible persistence of apparently moving visual stimuli. 10th International Multisensory Forum (June 30, 2009, NewYork)
  27. Hidaka, S., Nagai, M., Bennett, P. J., Sekuler, A. B., and Gyoba, J. Impaired luminance detection in apparent motion trajectory. 9th Annual Metting of Vision Sciences Society (May 11, 2009, Naples, Florida)
  28. Teramoto, W., Hidaka, S., Gyoba, J., and Suzuki, Y. Dynamic auditory cues modulate visual motion processing. 31st of Europoean Conference of Visual Perception (Aug. 16, 2008, Utrecht, the Netherlands)
  29. Teramoto, W., Hidaka, S., Gyoba, J., and Suzuki, Y. Sound can enhance visual representational momentum.9th International Multisensory Forum (July 16, 2008, Hamburg, Germany)
  30. Hidaka, S., Nagai, M., and Gyoba, J. Non-reversed motion perception induced by the spatiotemporal reversal of apparent motion sequences. 8th Annual Metting of Vision Sciences Society (May 11, 2008, Naples, Florida)
  31. Hidaka, S., Satoh, S., and Gyoba, J. Psychophysical analyses of the size effects of spatial attention on figure-ground assignment. Fechner Day 2007 (Octorber 22, Tokyo, Japan)
  32. Hidaka, S., Kawachi, Y., and Gyoba, J. Depth information contained in the representation of moving 3-D objects in apparent motion perception. 30th of Europoean Conference of Visual Perception (August 28, Arezzo, Italy)
  33. Hidaka, S., Kawachi, Y., and Gyoba, J. Analyses of Depth information Contained in Moving 3-D Objects in Apparent Motion Path. The 4th Asian Conference of Vision (July 29, 2006, Matue, Japan)

 

○Japanese
  1. 日高聡太. 手における体性感覚情報に関する空間・時間知覚表現. 東京大学文学部心理学研究室セミナー (2024年12月20日, 東京大学)【招待講演】
  2. 日高聡太. 自己受容感覚に基づく手の内的イメージの頑健性. 日本イメージ心理学会第25回大会 (2024年12月14日, 東北大学電気通信研究所)【招待講演】
  3. 日高聡太,宇野究人,横澤一彦. 振動による疑似触覚運動刺激によって生じる心地よさ印象. 第15回多感覚研究会 (2024年11月16日, 早稲田大学)
  4. 日高聡太. 手の表面における体性感覚情報に関する空間・時間知覚表現. 日本心理学会第88回大会 (2024年9月6日, 熊本城ホール)【口頭発表】
  5. 日高聡太, 竹島美結,川越敏和. マインドワンダリング傾向と知覚交替頻度との関係性に関する検討. 日本心理学会第88回大会 (2024年9月6日, 熊本城ホール)
  6. 原田 新也, 日高聡太, 川越敏和, 浅井暢子, 寺本渉. 年齢,身体運動機能と内受容感覚との関連―オンライン調査による自己評価に関する検討―. 日本心理学会第88回大会 (2024年9月7日, 熊本城ホール)
  7. 日高聡太, Raffaele, Tucciarelli, Salma Yusuf, Fabiana Memmolo, Sampath Rajapakse, Elena Azañón, Matthew R. Longo. 能動触による触覚大きさ残効の増強. 日本基礎心理学会第42回大会 (2023年12月2日, 豊橋技術科学大学)
  8. 鈴石陽介, Chang Acer, 日高聡太, 温文. 定常状態触覚誘発電位を用いた自己生成刺激に対する注意が触振動知覚に及ぼす影響の検討. 日本基礎心理学会第42回大会 (2023年12月3日, 豊橋技術科学大学)
  9. 宇野究人,日高聡太. 視聴覚間の空間一致性は時間ずれへの急速再較正に影響するか. 日本心理学会第87回大会 (2023年9月15–17日, 神戸国際会議場・神戸国際展示場)
  10. 牧島海渡,宇野究人,日高聡太. 視認性の低い物体画像の記憶における視聴覚相互作用の向上. 日本心理学会第87回大会 (2023年9月15–17日, 神戸国際会議場・神戸国際展示場)
  11. 日高聡太,川越敏和,浅井暢子,寺本渉. 高齢者の日常生活における感覚の困りごと. 日本心理学会第87回大会 (2023年9月15–17日, 神戸国際会議場・神戸国際展示場)
  12. 鈴石陽介, 日高聡太. 操作中の視覚物体の運動速度および方向の変化による錯覚的な触覚抵抗感の生起と運動主体感の関係. 第13回多感覚研究会 (2023年2月18日, 立命館大学大阪いばらきキャンパス)
  13. 日高聡太, Raffaele Tucciarelli, Elena Azañón, Matthew R. Longo. 手の表面上で生じる傾き残効. 日本基礎心理学会第41回大会 (2022年12月3日, 千葉大学西千葉キャンパス)
  14. 鈴石陽介, 日高聡太. 視覚物体の運動速度および方向の操作による錯覚的な抵抗感の生起と運動主体感との関係. 日本基礎心理学会第41回大会 (2022年12月3日, 千葉大学西千葉キャンパス)
  15. 日高聡太. 多感覚研究から知覚・認知処理に迫る. 日本心理学会第86回大会 (2022年9月8日, 日本大学文理学部)【招待講演:国際賞奨励賞受賞講演】
  16. 日高聡太. 共感覚と多感覚統合:個人特異的メカニズムと共通メカニズム「多感覚統合の観点から」. 日本理論心理学会第67回大会 (2021年11月27日, 大阪市立大学杉本キャンパス)【招待講演】
  17. 日高聡太. ロンドン滞在記. [裏]多感覚研究会 (2021年2月22日, オンライン開催)
  18. 鈴石陽介, 日高聡太. 動的な視覚身体情報は運動主体感を通して触知覚を促進する. 日本基礎心理学会第39回大会 (2020年11月7-17日, 北海道大学(オンライン開催))【発表賞受賞】
  19. 日高聡太,Luigi Tamè,Matthew R. Longo. 触覚仮現運動軌道上で生じる知覚マスキング. 日本基礎心理学会第38回大会 (2019年11月30日, 神戸大学)
  20. 鈴石陽介,黒木忍,日高聡太. 受動触における粗さ知覚は視覚運動情報によって変化しない. 日本基礎心理学会第38回大会 (2019年11月30日, 神戸大学)
  21. 日高聡太,Luigi Tamè,Matthew R. Longo. 手の軸間で生じる触刺激に対する時間知覚の異方性. 日本心理学会第83回大会 (2019年9月11日, 立命館大学)
  22. 鈴石陽介,日高聡太. 視覚運動情報が触覚におけるテクスチャ知覚に及ぼす影響. 日本基礎心理学会第36回大会 (2018年12月1日, 専修大学)
  23. 鈴石陽介,日高聡太,井手正和,和田真. 触覚誘導性視知覚抑制効果における視触覚刺激の空間一致性と自閉傾向の影響に関する検討. 第10回多感覚研究会 (2018年10月20-21日, 東北大学)
  24. 日高聡太,鈴石陽介,北川智利. Velvet hand錯覚の生起要因に関する実験的検討. 第9回多感覚研究会 (2017年12月17-18日, 熊本大学)
  25. 日高聡太,鈴石陽介,北川智利. Velvet hand錯覚の生起要因に関する検討—テクスチャおよびマスキングの効果について—. 日本基礎心理学会第36回大会 (2017年12月3日, 立命館大学)
  26. 日高聡太, 矢口彩子. 自閉症スペクトラム傾向と感覚間対応づけとの関係性に関する検討. 日本認知心理学会第15回大会 (2017年6月3日, 慶應義塾大学三田キャンパス)
  27. 矢口彩子,日高聡太. 自閉傾向と交差反発知覚における視聴覚相互作用特性との関係性. 日本認知心理学会第15回大会 (2017年6月3日, 慶應義塾大学三田キャンパス)
  28. 矢口彩子,日高聡太. 自閉症スペクトラム傾向とダブルフラッシュ錯覚の生起様式との関係性. 第八回多感覚研究会 (2016年11月20日, 早稲田大学戸山キャンパス)
  29. 日高聡太. 多感覚相互作用の諸相−学習・知覚の抑制・個人差. 日本基礎心理学会第35回大会 (2016年10月30日, 東京女子大学)【招待講演】
  30. 日高聡太,井手正和,池田華子,和田真 触覚誘導性視知覚抑制効果に関連する脳内神経活動変化の検討. 日本基礎心理学会第35回大会 (2016年10月30日, 東京女子大学)
  31. 矢口彩子,日高聡太 自閉症スペクトラム傾向と視・聴・触覚の処理様式との関係性に関する検討. 日本基礎心理学会第35回大会 (2016年10月30日, 東京女子大学)
  32. 日高聡太. 基礎心理学から見た個人差:自閉症傾向と感覚情報処理との関係性. 第12回東北心理学会・北海道心理学会合同大会 (2016年10月1日, コラッセふくしま)【招待講演】
  33. 矢口彩子,日高聡太. 自閉症スペクトラム傾向と視聴覚錯覚の生起様式との関係性. 日本認知心理学会第14回大会 (2016年6月18日, 広島大学東広島キャンパス)
  34. 日高聡太. 異種感覚入力によって生じる視知覚への抑制効果. 生理学研究所研究会視「知覚の総合的理解を目指して-生理学、心理物理学、計算論」 (2016年6月9日, 自然科学研究機構岡崎コンファレンスセンター)【招待講演】
  35. 日高聡太, 井手正和. 音によって生じる視知覚の抑制. 日本基礎心理学会第34回大会 (2015年11月29日, 大阪樟蔭女子大学)
  36. 池田華子,田中智明,日高聡太,石山智弘,宮崎弦太. 動画像の解像度,撮影対象,提示方法が感性的印象へ及ぼす影響. 日本認知心理学会第13回大会 (2015年7月5日, 東京大学)
  37. 井手正和, 日高聡太. 触覚誘導性視覚マスキング. 日本基礎心理学会第33回大会サテライトワークショップ (2014年12月5日, 首都大学東京)【口頭発表】
  38. 池田華子,田中智明,日高聡太,石山智弘,宮崎弦太. 映像の解像度および撮像対象の違いが動画像観視時の主観的印象に及ぼす影響. HIP2014 (2014年12月1-2日,東北大学)【口頭発表】
  39. 寺本渉,武部祥太,日高聡太. 視覚刺激の表面特徴が聴覚随伴性視覚運動知覚に与える影響. 第6回多感覚研究会 (2014年11月12-13日,広島大学)
  40. 日高聡太. 手への触覚入力によって生じる視覚的な見えの抑制. 早稲田大学心理学コース主催第3回研究発表会 (2014年7月18日, 早稲田大学)【招待講演】
  41. 日高聡太,下田和優. 色が味覚判断に及ぼす影響 −味覚順応法を用いた検討-. 日本認知心理学会第12回大会 (2014年6月29日, 仙台国際センター)
  42. 井手正和, 日高聡太. 触覚刺激による視覚刺激の見えの抑制. 日本認知心理学会第12回大会 (2014年6月29日, 仙台国際センター)【口頭発表】
  43. 柴田芽衣子, 日高聡太. 形の知覚における色と傾きの特徴が持つ注意負荷の違い-二重高速逐次視覚提示課題を用いた検討-. 日本認知心理学会第12回大会 (2014年6月29日, 仙台国際センター)
  44. 池田華子,田中智明,石山智弘,日高聡太,宮崎弦太. 超高精細映像に対する感性的印象評価. 第9回日本感性工学会春季大会 (2014年3月22日,北海道大学)【口頭発表】
  45. 日高聡太. 音によって生じる視覚運動知覚. 日本認知心理学会第11回大会 (2013年6月30日, つくば国際会議場)【招待講演】
  46. 日高聡太, 寺本渉,Mirjam Keetels,Jean Vroomen. 聴覚誘導性視覚運動知覚における感覚間対応づけの影響. 日本基礎心理学会第31回大会 (2012年11月3日, 九州大学).
  47. 井手正和, 日高聡太. 手画像の提示が視触覚間の時間順序判断に及ぼす影響. 日本基礎心理学会第31回大会 (2012年11月3日, 九州大学).
  48. 日高聡太, 寺本渉,小林まおり,杉田陽一. 音随伴性視覚運動知覚. 日本心理学会第76回大会 (2012年9月11日, 専修大学).
  49. 日高聡太. こころで感じる動き. 日本時間学会第4回大会 (2012年6月9日, 立教大学)【招待講演】
  50. 日高聡太, 永井聖剛, Allison B. Sekuler, Patrick J. Bennett, 行場次朗. 仮現運動軌道上で生じる知覚的抑制に物体特徴情報が及ぼす影響. 日本視覚学会2012年冬季大会 (2012年1月20日, 工学院大学)【口頭発表】
  51. 日高聡太, 寺本渉,永井聖剛. 聴覚刺激が仮現運動軌道上で生じる知覚的抑制に及ぼす影響. 日本基礎心理学会第30回大会 (2011年12月3日, 慶應義塾大学).【発表賞受賞】
  52. 高橋純一, 日高聡太, 寺本渉, 行場次朗. 視覚パターンの情報負荷量が視覚表象の符号化および記憶保持過程に及ぼす非対称的な影響-反復の見落とし現象を指標として-. 日本基礎心理学会第30回大会 (2011年12月4日, 慶應義塾大学).
  53. 日高聡太, 永井聖剛, Allison B. Sekuler, Patrick J. Bennett, 行場次朗. 仮現運動軌道上における知覚的気づきの抑制. 日本心理学会第74回大会 (2011年9月16日, 日本大学).
  54. 鈴木陽一,寺本渉,吉田和博,浅井暢子,日高聡太,坂本修一,岩谷幸雄,行場次朗. 視聴覚コンテンツの臨場感と迫真性. マルチメディア情報ハイディング・エンリッチメント研究会 キックオフミーティング (2011年5月30日,東京).
  55. 日高聡太. 音が「見せる」光の動き -Sound induced visual motion-. 日本心理学会第74回大会(小講演)(2010年9月22日, 大阪大学)
  56. 高橋純一, 日高聡太, 寺本渉, 行場次朗. 視覚刺激の冗長度が反復の見落とし現象に及ぼす影響とその時間特性に関する検討.日本心理学会第74回大会(2010年9月22日, 大阪大学)
  57. 高橋純一, 日高聡太, 寺本渉, 行場次朗. 視覚表象の符号化に要する情報負荷量が反復の見落とし現象に及ぼす影響.日本イメージ心理学会第11回大会(2010年8月23日,北海道)
  58. 寺本渉, 吉田和博, 日高聡太, 浅井暢子, 行場次朗, 坂本修一, 岩谷幸雄, 鈴木陽一. 「迫真性」の追求-本物らしさを定義する時空間情報-. 日本認知心理学会第8回大会(2010年5月30日,福岡)
  59. 高橋純一, 日高聡太, 寺本渉, 行場次朗. 視覚パターンの冗長度が反復の見落とし現象における視聴覚相互作用に及ぼす効果.HIP2009(2009年12月18日,仙台)
  60. 日高聡太・寺本渉・行場次朗・鈴木陽一. 聴覚情報変化によって生じる視覚運動刺激の視覚的持続(Visible persistence)の変容. 多感覚研究会(2009年12月16日,仙台)
  61. 日高聡太, 永井聖剛, Allison B. Sekuler, Patrick J. Bennett, 行場次朗. 仮現運動軌道上で生じる輝度検出の抑制.日本基礎心理学会第28回大会(2009年12月6日,東京)【発表賞受賞】
  62. 高橋純一, 日高聡太, 寺本渉, 行場次朗. 視覚刺激の冗長度に依存して変容する反復の見落とし現象における聴覚刺激の効果.日本基礎心理学会第28回大会(2009年12月6日,東京)
  63. 日高聡太.仮現運動軌道上での運動物体表象の時空間補完.日本認知科学会「パターン認識と知覚モデル(P&P)」研究分科会 第1回研究会(2009年9月12日,東京)
  64. 日高聡太・宮内良太・寺本渉・行場次朗・鈴木陽一・岩谷幸雄.聴覚運動手がかりによって駆動される静止視覚刺激の運動.日本バーチャルリアリティ学会 VR心理学研究委員会 第13回研究会(2009年4月24日,仙台)
  65. 日高聡太・永井聖剛・行場次朗.仮現運動刺激が一時的に消失する静止刺激に駆動する運動知覚.日本視覚学会2009年冬季大会(2009年1月21日,東京)
  66. 寺本渉・吉田和博・浅井暢子・日高聡太・行場次朗・鈴木陽一. 一般的理解としての「臨場感」. 日本バーチャルリアリティ学会 VR心理学研究委員会 第12回研究会(2008年12月22日,東京)
  67. 日高聡太・寺本渉・行場次朗・鈴木陽一. 視覚運動物体の視覚的持続(Visible persistence)に聴覚情報変化が及ぼす影響. HIP2008(2008年12月19日,仙台)
  68. 吉田和博・寺本渉・浅井暢子・日高聡太・行場次朗・鈴木陽一. 「臨場感」に関するイメージ調査. HIP2008(2008年12月18日,仙台)
  69. 日高聡太・寺本渉・行場次朗・鈴木陽一. 聴覚刺激によって変容する視覚運動刺激の視覚的持続(Visible persistence) . 日本基礎心理学会第27回大会(2008年12月7日,仙台)【発表賞受賞】
  70. 柴田寛・日高聡太・行場次朗・今泉修・松江克彦. 自己もしくは他者が動作を協調させるときの脳活動-fMRIとNIRSによる検討-. 日本感性福祉学会第8回大会(2008年11月16日,仙台)
  71. 寺本渉・日高聡太・行場次朗・鈴木陽一. 聴覚情報が視覚的representational momentumに及ぼす影響 . 聴覚研究会(2008年10月,神戸)
  72. 丸山俊・今野晃嗣・日高聡太・柴田寛・小泉政利・行場次朗・萩原裕子. 母語と非母語の物語聴取時における脳活動のNIRSによる測定 ―幼児の英語活動経験の観点から― . 日本心理学会第72回大会(2008年9月19日,北海道)
  73. 日高聡太・行場次朗.ワークショップ: 国内における実験心理学機器のアーカイブ化の現状と問題点(話題提供者).日本心理学会第72回大会(2008年9月19日,北海道)
  74. 日高聡太・宮内良太・行場次朗・鈴木陽一・岩谷幸雄.聴覚運動手がかりによって駆動される視覚運動知覚.日本心理学会第72回大会(2008年9月20日,北海道)
  75. 今野晃嗣・丸山俊・日高聡太・田中章浩・小泉政利・行場次朗・萩原裕子.英語活動経験が英語音素対聴取時における幼児の脳活動に及ぼす影響:NIRSによる検討.電子情報通信学会 思考と言語研究会(2008年8月8日,宮城)
  76. 丸山俊・今野晃嗣・日高聡太・柴田寛・栗原通世・田中章浩・小泉政利・行場次朗・萩原裕子.英語活動経験が物語聴取時における幼児の脳活動に及ぼす影響ーNIRSによる検討ー.電子情報通信学会 思考と言語研究会(2008年8月8日,宮城)
  77. 柴田寛・日高聡太・行場次朗・今泉修・松江克彦. 手渡された物体を受け取る動作の適切さと観察視点がの活動に及ぼす影響ーNIRSを用いた検討ー東北心理学会第62回大会(2008年7月20日,仙台)
  78. 日高聡太・永井聖剛・行場次朗.静止刺激の一過的な消失によって駆動される運動知覚.東北心理学会第62回大会(2008年7月19日,仙台)
  79. 柴田寛・日高聡太・行場次朗・今泉修・松江克彦. 二者間の協同動作を観察する視点と適切さ評価に関与する脳内基盤.日本認知心理学会第6回大会(2008年5月31日,東京)
  80. 日高聡太・永井聖剛・行場次朗.運動系列が逆行する事態で生じる時空間一貫性のある仮現運動知覚.日本認知心理学会第6回大会(2008年5月31日,東京)
  81. 日高聡太・永井聖剛・行場次朗.時空間的な逆行を含む事態における仮現運動知覚の検討.日本視覚学会2008年冬季大会(2008年1月23日,東京)
  82. 本多明生・柴田寛・日高聡太・行場次朗・岩谷幸雄・鈴木陽一. 音源定位学習における頭部運動とフィードバックの効果.HIP2007(2007年12月6日,仙台)
  83. 日高聡太・柴田寛・栗原通世・田中章浩・藤本茉莉・小泉政利・行場次朗・萩原裕子. 成人と幼児を対象とした母語_非母語発話刺激聴取時におけるNIRSを用いた脳活動測定.日本心理学会第71回大会(東洋大学,9月15-16日)
  84. 今野晃嗣・日高聡太・丸山俊・柴田寛・栗原通世・田中章浩・藤本茉莉・小泉政利・行場次朗・萩原裕子.母語と非母語の物語聴取時における脳活動のNIRSによる測定 ―成人と幼児の比較―.第4回子ども学会議(日本子ども学会学術集会)(慶應義塾大学,9月15-16日)
  85. 本多明生・柴田寛・日高聡太・行場次朗・岩谷幸雄・鈴木陽一. 音源定位学習におけるフィードバック効果.日本バーチャルリアリティ学会第12回大会(九州大学,9月21日)
  86. 日高聡太・行場次朗. 運動物体表象の更新 (Object updating) は特徴ベースか表面ベースか? 東北心理学会第61回大会(岩手大学,9月7日)
  87. 本多明生・柴田寛・日高聡太(発表者)・行場次朗・岩谷幸雄・鈴木陽一. 頭部運動ならびにフィードバックが音源定位学習に及ぼす影響. 第348回音響工学研究会(2007年7月26日,仙台)
  88. 日高聡太・河地庸介・行場次朗. 仮現運動中の3次元物体表象が保持する奥行情報の検討. 日本認知心理学会第5回大会(2007年5月26日,京都)【発表賞受賞】
  89. 日高聡太・佐藤俊治・行場次朗. 視覚的注意が図地割り当てに及ぼす影響. 日本心理学会第70回大会(2006年11月5日,福岡)
  90. 日高聡太・河地庸介・行場次朗. 仮現運動物体が保持する奥行情報 -表象的慣性 (representational momentum) を指標として-. 東北心理学会第60回大会(2006年10月1日,東北福祉大学)
  91. 日高聡太・河地庸介・行場次朗. 仮現運動経路上の物体表象に含まれる奥行情報の検討. 日本基礎心理学会第25回大会(2006年6月9日,広島大学)
  92. 日高聡太・河地庸介・行場次朗. 仮現運動中の3次元物体の中間表象に関する心理物理学的分析. HIP2005(2005年12月16日,東北大学) (信学技報, 115-120).
  93. 日高聡太・河地庸介・行場次朗. 仮現運動中の3次元物体の中間表象に関する心理物理学的分析. 日本基礎心理学会第24回大会(2005年12月4日,立教大学)
  94. 日高聡太・河地庸介・行場次朗. 仮現運動中の3次元物体の中間表象に関する心理物理学的分析. 東北心理学会第59回大会(2005年8月27日,いわき明星大学)
  95. 日高聡太・長田佳久. 仮現運動する主観的輪郭の表面の明るさ. 日本心理学会第69回大会(2005年9月10日,慶應義塾大学)