マイクロ波や光をエネルギーとした、化学反応、新材料合成、生物、生命、食品、環境保全、新エネルギー、GCを行う研究室
上智大学理工学部物質生命理工学科 環境化学工学研究室  堀 越 研 究 室

研究室の分かり易い紹介


2025年〜2026年度の研究室テーマ 日本語 English

2023年度
化粧品関連企業の研究所に行ってきました。研究所見学、化粧品作り、理系職について座談しました。 写真写真
冷凍食品関連企業の研究所に行ってきました。研究所見学や理系職について座談をしました。

2022年度
京都大学生存圏研究所で実験を行ってきました。また見学もさせていただきました。 写真写真写真
企業での体験会
北條有咲さん(学部4年)が共同研究で行った試薬を用いて、共同研究先で化粧品作り体験をしました。 計量写真混合写真完成写真
ロボット関連企業による理系職の学生雑談会を開催しました。写真
プレゼンの専門家による学生プレゼン指導を開催しました。写真
化学関連企業による理系職の学生雑談会を開催しました。写真
化粧品関連企業による理系職の学生雑談会を開催しました。写真

2022年〜2023年の研究室テーマ 日本語 English

4年生が「研究室の雰囲気が分かるビデオ」を作ってくれました。 ビデオ

2019年〜2020年の研究室テーマ 日本語 English Chinese

工業材料に研究室の紹介掲載されました (2020)

フロムページ」で高校生向きに研究紹介がされました 冊子
https://yumenavi.info/lecture.aspx?GNKCD=g009617

研究テーマ (2018)

研究室紹介 (2015)

理工学部のパンフレットに研究室の紹介が掲載されました (2014)

色材協会誌へ大学紹介+研究室紹介が掲載されました (2014)

学生自作の研究室の研究紹介 (2013)

理工学部のパンフレットに研究室の紹介が掲載されました (2012)


















アクセス
堀越研究室
〒102-8510 東京都千代田区紀尾井町7−1
上智大学理工学部物質生命理工学科
居室:4-581
学生室:4-583
実験室:4-585
研究室電話(TEL) 03-3238-3548 または  03-3238-4662
horikosi(アットマーク)sophia.ac.jp

本を出しました 。Amazonでも売っています